一般の個人の方が、ご自身で使用するための物品を海外から輸入することはいわゆる「個人輸入」となります。
お荷物のお届け先が会社やお店などのお名前や住所となりますと、税関で個人ご使用の輸入か、商用の輸入か判断出来かねる場合があり、税関でお荷物がとめられてしまう可能性があります。
ご希望があればお勤め先にお送りすることは可能ですが、できるだけご自宅など、一般のお宅にしていただくようご検討ください。
また、輸入品に関税がかかる場合、関税を支払うのは「日本に商品を輸入しようとする人」であり、支払う先は「日本の税関」となります。そのため、もし何らかの事情でお客様のご注文の品に関税がかかる場合、当院でご負担させていただくことはできません。
免税の範囲など、日本の法律をあらかじめお調べいただき、ご了承の上お手配くださいますよう、なにとぞよろしくお願いいたします。